
※ 記事内に広告を掲載しています。
南紀勝浦温泉・ホテル浦島への宿泊をお考えの方の中には駐車場が気になっている方も多いでしょう。
そこで今回はホテル浦島の無料駐車場を徹底紹介します!
無料駐車場はホテル浦島から約2km離れている!

ホテル浦島の無料駐車場はホテルから約2km離れています。基本的にホテルの近くには駐車できません。
駐車場の利用にあたって事前予約は必要ありません。下記の住所に直接行けばOKです。
無料駐車場の住所・・・・・和歌山県那智勝浦町天満441
ただし、特別な事情がある方(身障者 etc.)はホテルの近くに駐車できるようです。
特別な事情(身障者 etc.)があり、ホテルの近くに駐車したい方は事前にホテルに確認しましょう。📞 0735-52-1011
また、無料駐車場が開いている時間が19:30までなので、到着が19:30以降になる方はTEL:0735-52-1011(ホテル浦島)まで電話するようにしましょう。
無料駐車場は約500台収容!




ホテル浦島の無料駐車場は約500台の収容能力があります。
全客室数が345室ですから必要じゅうぶんの駐車スペースを確保していると言えるでしょう。
全て青空駐車で、屋根付き駐車スペースはありません。

無料駐車場の入り口です。
入り口入ってすぐ左手にスタッフ詰所(待合所)があります。ここで一旦車を停車させます。

スタッフ詰所(待合所)です。
スタッフ詰所(待合所)からスタッフが出てきますので、スタッフの指示に従って所定の位置に車を駐車します。

駐車場内にはマイクロバスが待機していますので、必要な荷物を持ってバスに乗り込みます。
マイクロバスがホテル浦島まで連れて行ってくれます。

車の中に忘れ物をすると取りに戻るのが大変なので、駐車場に着くまでに入念な準備をしておきましょう。
送迎船「浦島丸」でホテル浦島に行く方法

ホテル浦島の醍醐味の1つに「船に乗ってホテルに上陸する」ことが挙げられます。
送迎船「浦島丸」に乗ってホテル浦島に上陸したい方は15時以降に無料駐車場に到着するようにしましょう。
15時よりも早い時間に到着すると送迎バスが陸路でホテル浦島に直行してしまうためです。
15時以降の送迎マイクロバスに乗り込んだ際は運転手さんに「送迎船に乗りたいので観光桟橋で降ろしてください!」と告げるのもお忘れなく。
なお、帰り(チェックアウト後)は観光桟橋には寄らず専用駐車場に直行となります(ホテル浦島 ⇒ 専用駐車場)。
帰り(チェックアウト後)に送迎船に乗り込んでしまった場合、観光桟橋から駐車場へは自力で行く必要がありますのでご注意ください。※ 観光桟橋から駐車場へのシャトルバスでの送りはなし。

↓宿泊予約はこちら↓
スポンサーリンク