
※ 記事内に広告を掲載しています。
「湯快リゾートプレミアム白浜彩朝楽に宿泊した翌日にアドベンチャーワールドに行きたい!」という方は多いでしょう。
ですが、「白浜彩朝楽からアドベンチャーワールドへはどうやって行ったらいいのだろう?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、白浜彩朝楽からアドベンチャーワールドへ行く方法を徹底的にご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
白浜彩朝楽とアドベンチャーワールドの距離は?
湯快リゾートプレミアム白浜彩朝楽からアドベンチャーワールドは約4km離れています。
車で行けば約10分ですから、比較的近いと言えますね。
白浜彩朝楽からアドベンチャーワールドへ行く方法

では、 実際に湯快リゾートプレミアム白浜彩朝楽からアドベンチャーワールドへ行く方法を詳しくご紹介していきます。
①徒歩
あまり現実的な方法とは言えませんが、とりあえずご紹介しておきます。
白浜彩朝楽からアドベンチャーワールドへは徒歩だと約45分かかります(最短ルートの場合)。
②マイカー
マイカーで白浜彩朝楽を訪れるのであれば、一番順当な方法です。
約10分も走れば、アドベンチャーワールドに到着します。
ちなみにアドベンチャーワールドの駐車料金(1日)は、普通車1,200円です。
③タクシー
白浜彩朝楽前の公道であまりタクシーを見かけることがありません。
ですから、白浜彩朝楽にタクシーに来てもらう(電話で予約する)必要があるでしょう。
タクシー料金は1,600円程度のようです(2019年12月現在)。
④路線バス

地元のバス会社・明光バスが路線バスを運行しています。
この路線バスを利用してアドベンチャーワールドへ行くことができます。
白浜彩朝楽から徒歩約3分(約230m)の場所に古賀浦バス停があります。
「循環バス(三段壁経由)」か「とれとれ市場・白浜駅方面」のバスに乗ると、アドベンチャーワールドへ行くことができます。


「循環バス(三段壁経由)」(便数少ない)に乗ると、直接アドベンチャーワールドへ行くことができますが、途中の停車駅が多いのでアドベンチャーワールド到着が遅くなります。
一方、 「とれとれ市場・白浜駅方面」のバス(便数多い)に乗ると、 一旦JR白浜駅に出て、JR白浜駅からアドベンチャーワールド直通バスに乗り換える必要があります。
乗り換えの手間がありますが、「とれとれ市場・白浜駅方面」 のバスの方が早くアドベンチャーワールドに着くことができます。
⑤無料シャトルバス

白浜温泉旅館協同組合では加盟旅館・ホテルの宿泊者のために南紀白浜温泉シャトルバス(無料・完全予約制)を運行しています。
白浜彩朝楽も 白浜温泉旅館協同組合に加盟しています。
南紀白浜温泉シャトルバスを利用して、アドベンチャーワールドに行く方法もあります。
利用する場合は当日7:30までに白浜彩朝楽フロントで予約する必要があります(満席になり次第締め切り)。
8:17発の便と9:47発の便があります(2019年12月現在)。
バスはホテル前まで来てくれます。
アドベンチャーワールド着は、 8:17発便が9:23、9:47発便が10:53となっています。
道路状況によっては到着が大幅に遅れる場合があります。
➡ 南紀白浜温泉シャトルバスについて詳しく知りたい方はこちら
⑥レンタサイクル

連泊の方向きの方法かもしれませんが、白浜彩朝楽のレンタサイクルを利用してアドベンチャーワールドへ行く方法もあります。
レンタサイクルの利用料金は、1時間200円、2時間300円、3時間400円、5時間600円、1日(8:00~21:00)1,000円です。
湯快リゾートのメルマガ会員であれば、200円引きです。
スポンサーリンク