TAOYA志摩のオールインクルーシブ

※ 記事内に広告を掲載しています。

今回はTAOYA志摩のオールインクルーシブを徹底紹介します!

※ 2024年12月時点の情報です。

オールインクルーシブとは


画像提供:じゃらん

TAOYA志摩の魅力の1つはオールインクルーシブです。

オールインクルーシブとは、宿泊料金に食事はもちろんのこと、夕食時のアルコールやラウンジでのドリンク、施設内サービスの利用料金がほぼ含まれるサービス(料金形態)のこと です。

TAOYA志摩で提供されている主なオールインクルーシブサービスは下記の通りです(2024年12月現在)。

①ラウンジ(1階ロビーと地下1階湯上り処の2ヵ所)
②夕食時のアルコールドリンク飲み放題
③夜食の提供
④朝食時のスパークリングワイン飲み放題
⑤高級マッサージチェア
⑥アミューズメント施設(卓球、ダーツ)

①ラウンジ(1階)

ゆかいタローゆかいタロー

1階ラウンジではピアノの生演奏が行われているんですよ!

※ ピアノ生演奏・・・・・14:30~17:00、18:00~20:00(2024年12月現在)

では、ラウンジで提供されているメニューをご紹介しますね!

アルコールドリンク

●生ビール(アサヒ生ビール マルエフ)

●レモン酎ハイ

●ブラックニッカハイボール

ゆかいタローゆかいタロー

アルコール飲料のラインナップはやや寂しいです。他のTAOYAや大江戸温泉物語Premiumでは梅酒やワインが提供されている所がありますから。

ソフトドリンク

●ペプシコーラ

●ジンジャエール

●メロンソーダ

●りんごジュース

●緑茶

●炭酸水

●冷水

●ホットコーヒー

●アイスコーヒー

●カフェラテ

●カプチーノ

●お湯

フード

●ドライフルーツ

●柿ピー

●ミックスナッツ

●ソフトクリーム

ゆかいタローゆかいタロー

夜10時まで利用できるのは嬉しいです。

利用できる時間

【14:00~22:00】ソフトドリンク、コーヒー、アルコール、ソフトクリーム、ミックスナッツ等を提供。

【7:00~10:00】ソフトドリンク、コーヒーを提供。

※ 2024年12月現在

②湯上りラウンジ(地下1階)

アルコールドリンク

●生ビール(アサヒスーパードライ)

●レモン酎ハイ

●ブラックニッカハイボール

ソフトドリンク

●伊勢茶

●ビネガードリンク-カシス&ローズヒップ-

●レモネード

●マルチビタミンドリンク

11種類のビタミンが入った「サプリメント・ドリンク」です。

フード

●ミックスナッツ

アイスキャンディー

●レモンソーダ
●メロンソーダ
●ソード
●コーラ

利用できる時間

【15:00~24:00】ソフトドリンク、アルコール、アイスキャンディーを提供。

【5:30~10:00】ソフトドリンクを提供。

※ 2024年12月現在

②夕食時のアルコールドリンク飲み放題

TAOYA志摩では夕食バイキング時のアルコールドリンクが飲み放題です(宿泊料金に含まれているので追加負担はなし)。

レストラン会場にアルコールカウンターがあります。

アルコールカウンターに置かれたメニュー表からお好きなドリンクを選んでカウンター内のスタッフさんに注文します。

メニューは約30種です。

●ビール
●地ビール
●焼酎
●果実酒
●酎ハイ
●クラフト酎ハイ
●グラスワイン
●日本酒(熱燗 or 常温)
●日本酒(冷酒)
●ウイスキー
●カクテル
●ジャパニーズクラフトジン
●ジャパニーズクラフトウオッカ
●ノンアルコールビール

③夜食の提供

1階レストランで夜食が提供されます。

夜食が提供されるのは21:30~23:00の1時間半です(2024年12月現在)。

わたしが宿泊した日(2024年12月16日)の夜食は、鯛茶漬けでした。

多くの方が夜食を食べにレストラン会場を訪れていました。

ゆかいタローゆかいタロー

鯛の切り身が3~4切れ入った本格的な茶漬けでとても美味しかったです。

夜食はラーメン、そば等訪れる日によって違うようです。

④朝食時のスパークリングワイン飲み放題

朝食バイキング時はスパークリングワインが飲み放題です。

朝食時のスパークリングワイン目当てに電車で訪れる方もいらっしゃいます。

ゆかいタローゆかいタロー

朝からワインが飲めるなんて優雅ですね!

⑤高級マッサージチェア

高級マッサージチェア(あんま王)が無料で使い放題です。※ 1セット(15分)ずつの交代制

マッサージチェアルームには合計6台のマッサージチェアが置かれていましたが、わたしが訪れた時は1台が故障中でした。

マッサージチェア(あんま王)は4つのコースから選べます。

①おまかせコース
②無重力コース
③ゆりかごコース
④リラックスコース

もみの速さ、エアーの強さ、肩もみ位置などの調整もできるようです。

わたしも滞在中2回利用させてもらいました。

マッサージチェアは大変人気で利用する方も多いですから、空いている時間には躊躇せず利用するようにしましょう。

おすすめの時間帯は15時前後のチェックイン時間帯、21時以降のナイトタイムです。

↓宿泊予約はこちら↓

スポンサーリンク