![三重県・伊勢志摩のリゾートホテル志摩彩朝楽の大浴場・露天風呂(温泉)](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092132-mini.jpg)
※ 記事内に広告を掲載しています。
今回は三重県・伊勢志摩のリゾートホテル志摩彩朝楽の大浴場・露天風呂(温泉)を徹底紹介します!
スポンサーリンク
大浴場・露天風呂は茜亭1F
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092133-mini.jpg)
志摩彩朝楽は本館、珠光、茜亭の3館からなるホテルです。
大浴場・露天風呂は茜亭の1Fにあります。
入浴可能時間は、15:00~深夜1:00、深夜2:00~11:00です(2024年6月現在)。
深夜1:00~2:00は清掃時間で清掃後は大浴場・露天風呂が男女入れ替わります。
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092203-mini.jpg)
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092134-mini.jpg)
15:00~深夜1:00は手前が男湯、奥が女湯です。
深夜2:00~11:00は手前が女湯、奥が男湯に入れ替わります。
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/07/shima2024070202-mini.jpg)
大浴場・露天風呂(手前)
手前の大浴場(内湯)はコンパクトです。
2023年9月に設置された露天風呂です。
塀の外が道路、駐車場なので厳重な目隠しが施され開放感はありません。
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092136-mini.jpg)
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092135-mini.jpg)
大浴場にはサウナが併設されています。
しかし!水風呂が無いんです。
一応サウナに一番近い洗い場のシャワーをサウナ利用者専用にしていますが、水風呂が欲しいところです。
大浴場・露天風呂(奥)
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/07/shima2024070201-mini.jpg)
大浴場(内湯)の浴槽は手前の大浴場より広い(約1.5倍)です。
2023年秋に新設された露天風呂です。
大浴場にはサウナが併設されています。
しかし!水風呂がありません。
一応サウナに一番近い洗い場のシャワーをサウナ利用者専用にしていますが、水風呂が欲しいところです。
温泉は新美里温泉
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/09/shima2024092137-mini.jpg)
志摩彩朝楽の温泉は自家源泉ではなく新美里温泉(湧出地:三重県津市美里町)です。
●源泉名・・・・・新美里温泉 長寿の湯
●湧出地・・・・・三重県津市美里町五百野字上之郷1506番6
●泉質名・・・・・アルカリ性単純温泉(低張性-アルカリ性-低温泉)
●知覚的試験・・・・・ほとんど無色透明、無味無臭である。
●pH値・・・・・9.1
●泉温・・・・・26.0℃(調査時における気温26.2℃)
●汲揚量・・・・・毎分15リットル(動力揚湯 水中ポンプ式 2.2kw)
浴用の禁忌症
●一般的禁忌症・・・・・病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
●泉質別禁忌症・・・・・該当項目なし
浴用の適応症
●一般的適応症・・・・・筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉ののこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
●泉質別適応症・・・・・自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
温泉掲示表
①加水の有無・・・・・なし
②加温の有無・・・・・あり(温度調節のため加温)
③循環ろ過装置の使用の有無・・・・・あり(衛生管理のため)
④消毒の有無・・・・・あり(衛生管理のため、塩素系薬剤を使用。)
⑤入浴剤添加の有無・・・・・なし
大浴場・露天風呂(温泉)に入浴した感想
![](https://yukai-trip.com/wp-content/uploads/2024/06/shima2024062904-mini.jpg)
「可もなし不可もなし」というのが正直な感想です。
以前訪れた時は大浴場(内湯)しかなく、「海のそばの立地なのに露天風呂が無いのは寂しいなぁ~。イマイチだなぁ~。」と感じていました。
今回は露天風呂ができたということで楽しみにしていましたが、「一応露天風呂を造ってみました」的な露天風呂で満足度は低かったです。
そもそも大浴場が海とは反対側に造られているのが問題です。ホテルがオーシャンビューの立地なのに・・・。
温泉(アルカリ性単純温泉)自体も特徴らしい特徴がないのも残念です。
↓宿泊予約はこちらから↓
スポンサーリンク