※ 記事内に広告を掲載しています。
今回は岐阜県下呂温泉・大江戸温泉物語Premium 下呂本館(旧下呂彩朝楽本館)の夕食バイキングを徹底レポートします!
※ 食事した日・・・・・2024年6月16日
※ 湯快リゾートと大江戸温泉物語は2024年11月に統合します。今回のレポートは湯快リゾート(下呂彩朝楽本館)時のものです。
スポンサーリンク
和洋中の多彩なメニューが揃う夕食バイキング
この日の夕食バイキングは2部制でした。
●1部・・・・・18:00~19:30
●2部・・・・・19:30~21:00
わたしは1部で食事させていただきました。
下呂の街並みを一望できるテーブル席を確保しました(席は自由席)。
大江戸温泉物語Premium 下呂本館(旧下呂彩朝楽本館)の夕食バイキングは約70~80種の和洋中メニューです。
目玉メニュー
目玉メニューの1つ目が「自家製ローストビーフ」です。
大きなローストビーフの塊りをレストランスタッフが目の前で切り分けてくれます。
「悪くはないけど、特別良くもないなぁ~。」と感じました。肉が少し硬かったです。
2つ目の目玉メニューは「温泉せいろ蒸し」です。
以下の8種の具材をせいろで蒸していただきます。
豚バラスライス【温泉せいろ蒸し】
ウインナー【温泉せいろ蒸し】
サザエボイル【温泉せいろ蒸し】
赤エビ【温泉せいろ蒸し】
赤いか【温泉せいろ蒸し】
さつまいも【温泉せいろ蒸し】
トウモロコシ【温泉せいろ蒸し】
玉ねぎスライス【温泉せいろ蒸し】
薬味【温泉せいろ蒸し】
●万能みそ焼きのタレ
●胡麻だれ
●ポン酢
●青ねぎ
●ゆず胡椒
●マヨネーズ
●紅葉おろし
せいろに好きな具材を盛り付けて蒸していただきます。
温泉せいろ蒸し用の器材は各テーブルに用意されています。
和食メニュー
マグロのお造り
サーモン造り
かつおのたたき
甘海老
刺身(マグロ、かつおのたたき、サーモン)は鮮度、味ともイマイチでした。
マグロ握り
サーモン握り
いか握り
ニシン握り
蒸し海老握り
厚焼き玉子の握り
寿司(マグロ、ニシン、サーモン etc.)は特別に美味しいわけでもなく普通でした。
海老の天ぷら
さつまいもの天ぷら
虹わかさぎの磯辺天ぷら
天ぷらは揚げたてサクサクではあるんですが、可もなし不可もなしの味でした。
恵那鶏の鶏ちゃん焼き(ご当地メニュー)
普通でした。特別美味しくなかったです。
筑前煮
竹の子土佐煮
蓮根きんぴら
菜の花のお浸し
わかめ酢
特製!しょうゆ焼きそば
イマイチでした。
漬物(福神漬け、つぼ漬け、梅干し、しば漬け)
あさりとグリンピースのご飯、ご飯(白米)
あさりとあおさの味噌汁
洋食メニュー
きのこたっぷり煮込みハンバーグ
恵那鶏のレモンソース(ご当地メニュー)
ロールキャベツのトマト煮込み
ビーフカレー
桜エビと玉ねぎのピッツァ
いたって普通の味でした(苦笑)。
メンチカツ
普通すぎるぐらい普通でした。
フライドポテト
鉄板シーフードガーリックソテー
悪くないんですが、特別良くもなかったです。
あじの南蛮漬け
サラダバー
牛乳、コーンフレーク、チョコクリスピー、フルーツグラノラ
桜えびとベビーホタテの彩りペペロンチーノ
味は平凡でした。
春野菜の和え物パルメザン風味
わかめスープ
中華メニュー
鶏のから揚げ
春巻き
麻婆豆腐
美味しかったです。
酢豚
とても美味しかったです。肉の柔らかさ味付けともgoodでした。
春キャベツと豚肉のホイコーロー
悪くなかったです。
肉まん
飛騨高山ラーメン(ご当地メニュー)
中華メニューは全体的に美味しかったです。
ベビーフード
ベビーフードコーナーにはキューピーベビーフード製の離乳食が置かれていました。
ベビーフードコーナーに置かれていたのは以下の6品です。
●かぼちゃとさつまいも(月齢:5、6ヵ月頃から)
●4種の根菜と鶏ささみ(月齢:7、8ヵ月頃から)
●やわらか鶏と野菜のあんかけ丼(月齢:9~11ヵ月頃から)
●たっぷり野菜のミネストローネ(月齢:12ヵ月頃から)
●野菜とまぐろの五目ごはん(月齢:12ヵ月頃から)
●肉じゃが(月齢:12ヵ月頃から)
デザートメニュー
ティラミス
自家製アップルパイ
ベリームースケーキ、バニラとイチゴのロールケーキ
チョコファウンテン
極楽蒸しプリン
ほのかな甘みと滑らかな口溶けで絶品の味です。
あまおうプリン
ソフトクリーム
アイスクリーム
アイスクリームは以下の6種類です。
●アルフォンソマンゴー
●キャラメル&バニラ
●バニラビーンズ
●カシス
●プレミアムブルーベリーチーズ
●ベルギーチョコレート
杏仁豆腐、抹茶わらび餅
フルーツ(パイナップル、ハネジューメロン、ライチ、マンゴーゼリー)
ソフトドリンクメニュー
ソフトドリンクコーナーです。
夕食バイキング時、ソフトドリンクは飲み放題です。
以下のドリンクが飲み放題でした。
●ペプシコーラ
●メロンソーダ
●ジンジャーエール
●レモネード
●炭酸水
●さわやか白ぶどう
●オレンジジュース
●ソーダオレンジジュース
●アップルジュース
●ウーロン茶
●コーヒー(ホット&アイス)
●煎茶(ホット&アイス)
●玄米茶(ホット&アイス)
●水(ホット&アイス)
アルコールドリンクメニュー
アルコールドリンクコーナーです。アルコールドリンクは別料金です。
以下のアルコールドリンクがラインナップされていました。
●ビール
●カクテル
●酎ハイ
●ワイン
●ウイスキー
●梅酒&柚子酒
●焼酎
●日本酒
●ノンアルコール
お酒好きな方向けにアルコール飲み放題サービス(税別2,280円)もあります。
バイキング会場について
夕食バイキングの会場は2Fの「バイキングレストラン四季彩」です。
比較的広い会場でゆったり食事が楽しめると思います。
下呂の街並みを一望できる窓際席がおススメですね。
個室風のテーブル席もあります。
夕食バイキングの感想
とにかくメニューが豊富です。
和食・洋食・中華がバランスよく揃っているので、どんな方でも楽しめるでしょう。
ですが、「こりゃ~美味いなぁ~。」と唸るほどのメニューは無かったですね(苦笑)。
食べたメニューの中では中華が美味しかったです(特に酢豚)。
ベビーフードやデザートのラインナップも豊富なのでお子さんにも喜ばれるでしょう。
下呂温泉街を見下ろせる窓際席は景色が良いのでおすすめです!
↓宿泊予約はこちらから↓
スポンサーリンク