
※ 記事内に広告を掲載しています。
今回は大江戸温泉物語 下呂別館(旧下呂彩朝楽別館)の朝食バイキングを徹底レポートします!
※ 食事した日・・・・・2024年6月17日
※ 2024年11月1日、大江戸温泉物語と湯快リゾートは統合しました。今回のレポートは湯快リゾート(下呂彩朝楽別館)時のものです。
和食・洋食バランスの取れた朝食バイキング



この日の朝食バイキングは、7:00~9:30の間に自由に採るスタイルでした(最終入場9:00)。
朝食バイキングは6:4または7:3の割合で和食が多いですが、洋食派の方でも満足できる内容になっていると思います。
目玉メニュー


朝食バイキングの目玉メニューは「のっけ丼」です。
のっけ丼は、14種類の具材をお好みで好きなだけ丼ぶり飯にのせていただく丼ぶりです。
以下の14種類の具材が用意されていました。
●キムチ
●鶏肉そぼろ
●かにかまフレーク
●大根おろし
●明太子
●やりいか
●マグロ
●ネギトロ
●貝柱
●甘海老
●めかぶ
●なめ茸
●オクラ
●とろろ

のっけ丼がおいしかったので、おわかりしちゃいました(笑)。
さすがに丼ぶりものを2杯も食べてしまうとお腹がいっぱいになりました。
そして、もう1つ目玉メニューとしてご紹介したいのが「フレンチトースト」です。

フレンチトーストは下味が付いたトーストを鉄板で焼いて、軽く焼き目が付いた状態で提供してくれます。

もちろんそのまま食べても美味しいのですが、おすすめは用意されたトッピングを加えること。

用意されていたトッピングは以下の4種類です。
●メイプルシロップ
●ミルクホイップ
●ストロベリーソース
●ブルーベリーソース


トッピングを加えると、さらに美味しくなりますよ!
和食メニュー

干物(鯖)

赤魚の塩麴焼き

鯖と大根の煮付け

シュウマイ

出汁巻き玉子

温泉卵

ひじき煮

切り干し大根

筑前煮

柔らか竹の子と菜の花和え

いも茎おろし和え

ピリ辛こんにゃく

手造り温泉豆腐

豆腐の玉子とじ

漬物(福神漬け、つぼ漬け、しば漬け、梅干し)

納豆、味付け海苔

鯛出汁茶漬け

白粥

ご飯(白米)

あさりとあおさの味噌汁
洋食メニュー

ウインナー

野菜コロッケ

フライドポテト

チキンナゲット

スクランブルエッグ

ビーフカレー

ナポリタン

サラダバー

焼き立てクロワッサン

焼き立てチョコデニッシュ

胚芽ロール

抹茶マーブルデニッシュ

マーガリン、ジャム

牛乳、チョコクリスピー、コーンフレーク、フルーツグラノラ

コーンスープ
デザートメニュー

フルーツ(ライチ、パイナップル、オレンジ、フルーツポンチ)

フローズンマンゴー、ヨーグルト、フルーツヨーグルトサラダ、ブラッドオレンジゼリー

プチケーキ

アイスクリーム(抹茶、バニラ、ストロベリー)

ソフトクリーム
ソフトドリンクメニュー

朝食バイキング時、ソフトドリンクは飲み放題です。
以下のソフトドリンクが飲み放題でした。
●ペプシコーラ
●メロンソーダ
●ジンジャーエール
●レモネード
●炭酸水
●さわやか白ぶどう
●オレンジジュース
●ソーダオレンジジュース
●アップルジュース
●ウーロン茶
●コーヒー(ホット&アイス)
●煎茶(ホット&アイス)
●玄米茶(ホット&アイス)
●水(ホット&アイス)
バイキング会場について

バイキング会場は山王閣の2F・バイキングレストラン四季彩です。


↓宿泊予約はこちらから↓
スポンサーリンク