白浜彩朝楽の最寄りバス停を紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
白浜彩朝楽の最寄りバス停

南紀白浜温泉・白浜彩朝楽に宿泊される方の中には電車、バスを乗り継いで訪れる方もいらっしゃるでしょう。

そこで、白浜彩朝楽の最寄りバス停をお伝えします。

目次

白浜彩朝楽の最寄りバス停は?

白浜彩朝楽に最も近いバス停(最寄りのバス停)は古賀浦です。

白浜彩朝楽から約230m(歩いて約3分)の距離にあります。

古賀浦バス停
古賀浦バス停 (白良浜、千畳敷、三段壁方面)

JR白浜駅から乗車した場合、こちらのバス停で下車します。

上の写真はJR白浜駅発の時刻表です(2024年12月現在)。

白浜彩朝楽に最も近い電車の駅はJR白浜駅になりますので、JR白浜駅からバス(明光バス)に乗り込むと、8つ目の駅が古賀浦になります。

古賀浦の3つ手前の駅が「とれとれ市場前」ですので、 「とれとれ市場前」 まで来たら、降車の準備を整えましょう。

なお、JR白浜駅から古賀浦までの運賃は260円(2024年11月現在)です(所要時間:約8分)。

古賀浦バス停 (田辺方面)

帰りにJR白浜駅に向かう場合、こちらのバス停から乗車します。

とれとれ市場・白浜駅方面の時刻表です(2024年12月現在)。

無料シャトルバスで白浜彩朝楽に行く方法もあり!

なんと、JR白浜駅から無料シャトルバスで白浜彩朝楽に行く方法もあります。

白浜温泉旅館協同組合では、加盟ホテル・旅館の宿泊者が利用できる 南紀白浜温泉シャトルバス(無料) を運行しています。※ 運休日あり

南紀白浜温泉シャトルバス(無料) は、 加盟ホテル・旅館を巡回していきます(白浜彩朝楽も加盟ホテル・旅館)。

ただし、1日2便のみで各便先着18名になっています(22の加盟ホテル・旅館を巡回するので競争率が高いかも)。

時間が合う方は南紀白浜温泉シャトルバス(無料)を利用してもいいかもしれません。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料) は、 A順路(15:00)とB順路(16:00)があります。

A順路だと約16分で白浜彩朝楽に着きますが、B順路だと白浜彩朝楽着が約60分後になります。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)の詳細はこちらからどうぞ!

以下の写真が南紀白浜温泉シャトルバス(無料)です。

目を引くデザインですので、見つけやすいでしょう。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)
南紀白浜温泉シャトルバス(無料)

チェックアウト後はどのバスに乗ったらいい?

「白浜彩朝楽をチェックアウト後はどのバスに乗ったらいいの?」という方のために行く先別に乗るべきバスをご紹介します!

JR白浜駅に向かう場合

①古賀浦バス停から「白浜駅ゆき」または「田辺駅ゆき」のバス(明光バス)に乗る。

② 南紀白浜温泉シャトルバス(無料)を利用する。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)は、朝便(1日2便)もあります。※ 運休日あり

朝便は完全予約制となるため、当日7:30までに白浜彩朝楽フロントで予約する必要があります。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)の朝便は、8:17と9:47にホテル前から出発します(2024年11月現在)。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)・朝便の詳細はこちらからどうぞ!

アドベンチャーワールドに向かう場合

①古賀浦バス停から「白浜駅ゆき」または「田辺駅ゆき」のバス(明光バス)に乗り、白浜駅からアドベンチャーワールド行き(直通)に乗り換える。

町内循環バス(便数少なめ)ですと乗り換えなしで行けますが、途中に三段壁などを経由するので、アドベンチャーワールド到着が遅くなります。

② 南紀白浜温泉シャトルバス(無料)を利用する。 ※ 運休日あり

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)は、朝便(1日2便)もあります。

朝便は完全予約制となるため、当日7:30までに白浜彩朝楽フロントで予約する必要があります。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)の朝便は、8:17と9:47にホテル前から出発します(2024年11月現在)。

南紀白浜温泉シャトルバス(無料)・朝便の詳細はこちらからどうぞ!

↓宿泊予約はこちら↓

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅&温泉好きのおじさん。コスパの良い宿を起点に観光地をめぐるのが定番スタイル。大江戸温泉物語の宿がお気に入り。死ぬまでに全47都道府県を巡れたらいいなぁ~。

コメント

コメントする

目次