山中グランドホテルの夕食バイキング

※ 記事内に広告を掲載しています。

「今度、石川県・山中温泉の山中グランドホテルに泊まろうと思うけど、夕食バイキングはどんな感じ?」と気になっていませんか?

そんな方のために今回はわたしが山中グランドホテルに宿泊した際の夕食バイキングの模様を徹底レポートしたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください!

【食事した日:2022年11月17日木曜日】

スポンサーリンク

和食・洋食・中華まで、バラエティ豊かなメニュー


画像提供:じゃらん

山中グランドホテルの夕食バイキングは、和食・洋食・中華がバランスよく揃っています。

小さなお子さんから大人の方まで楽しめるバイキングです。

夕食バイキングは90分制

この日(2022年11月17日)の夕食バイキングは2部制でした。

●1部・・・・・18:00~19:30
●2部・・・・・19:30~21:00

いずれも90分制です。

終了時間が来たら退席を迫られるようなことはありませんので、落ち着いて食事を楽しむことができます。

スポンサーリンク

秋のすき焼き&しゃぶしゃぶフェア

この日、山中グランドホテルの夕食バイキングでは「秋のすき焼き&しゃぶしゃぶフェア」(2022年9月15日~11月30日)が開催されていました。

湯快タロー湯快タロー

実は「すき焼き&しゃぶしゃぶフェア」目当てで山中グランドホテルを訪れました。

湯快タロー湯快タロー

すき焼き&しゃぶしゃぶは、期待どおりでした。

すき焼き&しゃぶしゃぶは、用意された鍋に好きな食材を好きなだけ入れて煮込むスタイルです。

牛バラ肉(スライス)
豚肩ロース(スライス)

肉は牛バラ肉(スライス)と豚肩ロース(スライス)の2品が用意されていました。

わたしは専ら牛バラ肉(スライス)をいただきました。

牛バラ肉(おそらくオーストラリア牛)は少し硬めでしたが、じゅうぶん美味しかったです。

すき焼き鍋の具材
しゃぶしゃぶ鍋の具材

すき焼き用、しゃぶしゃぶ用の具材も別々に用意されていました。

すき焼き鍋タレ、しゃぶしゃぶ鍋の出し汁も別々に用意されていました。

鍋に具材を投入し、タレまたは出し汁を流し入れてグツグツ煮込むだけで完成、という簡便さでした。

しゃぶしゃぶ鍋用のスパイス、ポン酢・ごまだれ、薬味も充実していました。

すき焼き鍋
しゃぶしゃぶ鍋
湯快タロー湯快タロー

すき焼き鍋に飽きたらしゃぶしゃぶ鍋、しゃぶしゃぶ鍋に飽きたらすき焼き鍋という具合に“味変(あじへん)”できるのが良かったですね!

スポンサーリンク

和食メニュー

ここからはレギュラーメニュー(グルメフェア以外のメニュー)をご紹介していきます。

まずは和食メニューから。

藁焼き鰹のタタキ
湯快タロー湯快タロー

見るからに美味しそう。鮮度が良く美味しかったですね!

藁焼き鰹のタタキ用の薬味

藁焼き鰹のタタキには薬味が豊富に用意されていました。

●ポン酢
●岩塩
●ごま油
●青ネギ
●フライドガーリック
●おろししょうが

まぐろのお造り
湯快タロー湯快タロー

鮮度が良く美味しかったです!

甘エビのお造り
【藁焼き】鰹のタタキ握り
トラウトサーモン握り
いか握り
コーンマヨ軍艦
稲荷ずし
玉子の握り

スポンサーリンク

海老の天ぷら
さつまいもの天ぷら
湯快タロー湯快タロー

天ぷらは揚げたてサクサクを食べられますよ!

治部煮(ご当地メニュー)

治部煮は、石川県を代表とする煮物です。

鴨肉やすだれ麩、季節の野菜などを煮て食します。鴨肉には小麦粉がまぶされているため、とろみがあるのが特徴です。

金時草ときゅうりの酢の物(ご当地メニュー)

金時草(きんじそう)は、金沢市を中心に栽培されている伝統ある加賀野菜です。

茶碗蒸し
枝豆
栗の炊き込みご飯(季節限定メニュー)

お米は地元・石川県産のゆめみづほでした。

湯快タロー湯快タロー

栗はたっぷり入っていましたが、お米がべちゃべちゃしていましたね(苦笑)。

味噌汁
漬物(つぼ漬け、福神漬け、しば漬け、梅干し)

スポンサーリンク

洋食メニュー

続いて洋食メニューをご紹介します!

ポテサラピザ
湯快タロー湯快タロー

イマイチでした。

鶏肉のカシューナッツ炒め
キノコたっぷり煮込みハンバーグ(季節限定メニュー)
茄子とキノコのミートペンネグラタン(季節限定メニュー)
湯快タロー湯快タロー

イマイチでした。少ししょっぱかったです。

鮭とキノコのマリネ(季節限定メニュー)
魚介と秋野菜のプッタネスカ(季節限定メニュー)
湯快タロー湯快タロー

悪くはなかったですが、あえて食べなくてもいいと感じました。

ビーフカレー
サラダバー

洋食メニューは季節限定メニューが多かったです。

ということは季節ごとにメニューが入れ替わるということ。

どの季節に訪れても楽しめますね!

スポンサーリンク

中華メニュー

焼売
麻婆豆腐
ソース焼きそば
甘海老塩ラーメン(ご当地メニュー)
甘海老塩ラーメン(ご当地メニュー)

スポンサーリンク

デザートメニュー

もちもちパンケーキ&ワッフル
安納芋のパウンドケーキ、中学芋
自家製アップルパイ
プリン
ソフトクリーム
アイスクリーム
フローズンマンゴー、ライチ、ハネジューメロン
湯快タロー湯快タロー

食後のデザートも比較的充実していましたね!

スポンサーリンク

ドリンクメニュー

ソフトドリンクメニュー

夕食バイキング時、ソフトドリンクは無料で飲み放題です。

お水、お茶、ジュース、コーヒーなど、約20種類のソフトドリンクが用意されていました。

アルコールドリンクメニュー

アルコールドリンクは有料です。

以下のドリンクがラインナップされていました。

●ビール
●カクテル
●酎ハイ
●ワイン
●ウイスキー
●焼酎
●日本酒
●梅酒&柚子酒
●ノンアルコール

ドリンクは単品での注文と飲み放題(税込2,178円)があります

バイキング会場について

夕食バイキングの会場は本館1Fのバイキングレストラン四季彩です。

会場は広々しており、テーブルとテーブルの間もじゅうぶんなスペースが確保されていました。

そのため、落ち着いてゆったり食事を楽しめました。

紅葉の飾り付けがされており、「粋だなぁ~。」と思いました。

スポンサーリンク

夕食バイキングの感想

大満足でした。

質量ともに充実していて、とても全メニューを食べることができませんでした。

今回は、すき焼き&しゃぶしゃぶ目当てで訪れましたが、本当に期待通りでした。

すき焼きもしゃぶしゃぶも美味しくいただきました。

和食・洋食・中華がバランスよく揃っているうえにデザートメニューも充実していますから、老若男女が楽しめると思います。

スポンサーリンク