
※ 記事内に広告を掲載しています。
※ 2020年3月時点(湯快リゾート時代)の情報です。
和歌山県の白浜温泉にある白浜彩朝楽と白浜御苑。
どちらも同じグループホテルではありますが、コンセプトや特徴は大きく異なっています。
中には「白浜彩朝楽と白浜御苑のどちらを選んだら良いのだろう?」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そこで、白浜彩朝楽と白浜御苑のどちらにも3回ずつ宿泊したことがある私が両ホテルの特徴とどちらのホテルを選ぶべきかをお伝えしたいと思います。
白浜彩朝楽と白浜御苑のどちらを選ぶべきか?

結論から言いますと、
白浜彩朝楽は小さなお子さんを連れたファミリーにおすすめ!
白浜御苑はお子さん連れではない大人の方におすすめ!
となります。
2つのホテルは同じグループホテルではありますが、全くコンセプトが異なっています。
白浜彩朝楽は小さなお子さんに喜んでもらえる施設が豊富で、白浜御苑は大人の方がゆっくりくつろげる施設が豊富なのがその理由です。
白浜彩朝楽の特徴

①紀州の豪華食材を使ったプレミアムバイキング
白浜彩朝楽のバイキング料理は、地産地消がテーマの紀州の豪華食材を一堂に集めた全150種類以上の豊富なメニュー(夕食・朝食トータルで)が楽しめます。※ 2020年3月時点
生マグロの解体ショーも毎晩開催されています。
大手旅行サイト・じゃらんの2017年「泊まって良かった宿大賞【夕食】」を受賞しているのだそうです。
②小さなお子さん向けの施設が充実!

白浜彩朝楽では、小さなお子さん向けの施設が充実しています。
上の写真は、1階ロビーに隣接した「キッズパーク」(無料で利用可)です。
ボールプール、トランポリンなどの大型遊具が設置されています。
こちらの「キッズパーク」は、小さなお子さんたちに大人気だそうです。

「キッズパーク」の隣りにはゲームコーナーも併設されています。

2階のレストランの真向かいには子ども向けボルダリングも設置されています。

上の写真は、レストラン内に設置されたキッズスペースです。
“囲い”が設置されているので、お子さんを安心して遊ばせておけます。
キッズスペース内のモニターではアニメも上映されていました。

小さなお子さん向けと言えるか分かりませんが、全18ホールのパターゴルフ(無料)も楽しめます。
③安心・安全な釣り場がホテルの目の前

ホテルの目の前にはファミリーで楽しめる安心・安全な釣り場があります。
ボートを停泊させておけるほど穏やかな海なので、1年中釣りを楽しめます。
なお、ホテルには釣り具のレンタルがありませんので、釣りを楽しみたい方は自宅から用意していきましょう。
白浜御苑の特徴

①大人がくつろげる和みスペースが充実!
白浜御苑の本館2階は畳敷きになっており、裸足でリラックスできる「和みスペース」が設置されています。
まず、他のグループホテルでは珍しい岩盤浴(無料で利用可)があります。
20床設置されているので、「人が多くて利用できない。」なんてことはないでしょう。
火照った身体をクールダウンさせることができる部屋も用意されています。

お茶カフェです。
緑茶、玄米茶、ほうじ茶、おいしい水が無料で飲めるマシンが設置されており、ゆっくり寛ぐことができます。

上の写真は、お茶カフェを別角度から見た風景です。
※ 現在(2025年2月)、お茶カフェは湯上りラウンジに変わっています。

窓際には寝転がってリラックスできるソファクッションが設置されています。
近くにマンガコーナーがあるので、マンガを読みながらゴロゴロできます。

足元にセラミックボールを敷き詰めたセラミック足湯です。

3種のマッサージ機も無料で使えます。
この他にも2階にはキッズコーナー(白浜彩朝楽に比べて小規模)、インターネットコーナー、囲碁・将棋コーナーが設置されています。
ちなみに大浴場も2階です。
本当にゆったりとくつろげます。
②熊野牛一頭買いと豪華食材を味わうプレミアムバイキング
白浜御苑の夕食バイキングの最大の目玉が焼肉バイキングです。※ 2020年3月時点
特にブランド牛の熊野牛カルビが食べ放題でいただけるのが、何とも嬉しいです。
スポンサーリンク